オーディオを個人で売りたいときは?


オーディオ機器類を売りたいと思ったとき、一体どこで売ると良いのでしょうか。

  • どこに売ればいいのか
  • どうやって売ればいいのか
  • いくらで売れるのか
  • 梱包や発送はどうしたらいいのか

など、色々と悩むことがあるかと思います。

メルカリなどのフリマアプリやオークションサイトに出品する、買取業者やリサイクルショップに買取を依頼するなど、それぞれの売り先によって、やり方も価格も変わってきます。

この記事では代表的なフリマアプリ、オークションサイト、買取業者を紹介し、それぞれのメリットデメリットや特徴について、くわしくご説明していきます。

フリマアプリで売る

まずは、フリマアプリをご紹介します。
インターネットを利用した買取サービスと言えば、ヤフオク!のような「ネットオークション」とメルカリのような「フリマアプリ」です。
フリマアプリは、スマホアプリを利用してオンライン上で、フリーマーケットのような個人間で、商品の売買ができるサービスです。 

フリマアプリのメリットとデメリット

メリット

スマホアプリのためスマートフォンで気軽に出品できます。またサービス運営側が仲介するため取引き時のトラブルやリスクを軽減することができます。

サービスによってルールは異なりますが、「匿名発送」できるサービスもあり、個人情報保護の観点からも安心して利用できます。

自分で販売価格を設定することができるため、「この価格より安くでは売りたくない」といったこだわりがあるときは、便利なサービスです。
人気モデルで、価格も相場より少し安く出せる場合には、一瞬で売買が成立することもあります。

デメリット

商品情報や商品画像の準備は全て自分でしないといけません。
タイトルや説明文にキーワードを入れる工夫や状態の分かりやすい画像を多く用意するなど、売れるための工夫が必要となります。

また、個人間のやりとりなので、値下げ交渉や、商品画像の追加依頼、質問など、お客様の問い合わせがダイレクトに届きます。
忙しいときなど、メッセージの確認や対応がストレスになることもあるかもしれません。

送料が出品者負担となる場合は、大きいオーディオ機器などは配送料の注意も必要です。

当たり前ですが、売れるまで商品代金は入りません。価格を高めに設定した場合や、人気のない機種だと売れなかったり売れるまでに時間がかかることがあります。
急いで現金化したい場合や引っ越しなどで早く商品を手放したい場合は、不向きと言えるでしょう。

フリマアプリによってもそれぞれ特徴がありますので、今人気のフリマアプリを3つご紹介していきます。

メルカリ

メルカリは圧倒的な利用者を誇る人気フリマアプリです。個人売買の定番といえるでしょう。
メルカリでも多数のオーディオ機器が出品されていますが、どちらかというと本格的なスピーカーやコンポよりも、ヘッドホンやイヤホン、安価なミニコンポやiPodなどの出品が多い傾向にあります。

メルカリの販売手数料は10%となっています。

配送方法は複数選択することができます。「らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便」を設定した場合は、匿名での取引が可能です。

「匿名発送」とは、出品者・購入者ともに個人情報を開示せずに配送ができる安心・安全な配送サービスです。
住所を互いに伝えることなく、「より簡単、便利で、安心な」個人間取引ができます。

ラクマ

ラクマはメルカリに続いて人気フリマアプリの一つとして、利用者数を増やしています。
ラクマでもオーディオ機器類の出品は多く、よく売れているようですが、こちらでも、高価格帯のオーディオ機器よりも、比較的話題で安価なオーディオ機器ほど落札されやすい傾向にあるようです。
販売手数料は、メルカリより安い6%となっています。

ペイペイフリマ

2019年10月にサービスを開始した「ペイペイフリマ」は、ヤフー株式会社が運営するフリマサービスです。
ペイペイフリマの販売手数料は10%です。

支払い方法は「PayPay残高払い」か「クレジットカード払い」の2種類のみですが、その名の通りPayPayとの相性は良く、購入時に利用できるだけでなく、出品した商品が売れた際に受け取る「売上金」をPayPayにチャージすることもできます。

ペイペイフリマもメルカリ同様、匿名での発送が可能です。

1点、他のフリマアプリと大きく違う点は、送料が出品者負担だけで選択できないという点です。
大きなオーディオ機器で配送料が高くなる場合などは、注意が必要です。

最後に、ペイペイフリマは、ヤフーが運営するサービスのため、ヤフオクとの連携が可能です。
ヤフオクの出品時に一定の条件を満たすと、ペイペイフリマにも同じ商品が同時に掲載される。その条件は以下の通りです。

    ◉同時掲載されるための条件

  1. 出品者が個人であること
  2. ヤフオクの出品フォームを利用していること
  3. 1枚以上の画像が設定されていること
  4. 商品の状態が「全体的に状態が悪い」以外であること

  5. 発送元の地域が日本国内であること
  6. 送料負担が出品者になっていること
  7. 配送方法に「ヤフネコ!パック」「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」を1つ以上設定していること
  8. 発送までの期間が7日以内であること
  9. 販売形式が「定額(開始価格と即決価格が同じ)」であること

  10. 価格は300円から30万円まで
  11. 一部の非対象カテゴリでないこと

条件などは変更される可能性もありますので、詳しくは以下のサポートページをご参照ください。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000010920

オークションで売る

インターネットオークションは、90年代以降にインターネット上にネットオークションサイトが登場してそれ以来、一般人にも手軽にオークションに出品できるようになり人気がでました。
日本でも1999年に「Yahoo!オークション」現「ヤフオク!」が開始されました。今では国内ナンバーワンのネットオークションサービスとなっています。 

オークションで売るときのメリットとデメリット

メリット

オークション形式は、出品された商品に入札者が購入希望額を入札して落札します。
そのため入札者が複数の場合、入札額が競り合い続けるため当初の価格よりも高騰して落札されることもあり、希望よりも高く売ることができる可能性があります。 
出品時の工夫次第で高く売れることもあります。 

デメリット

出品時に商品の名称や状態などを説明した文章や状態が分かる写真、オークション開始時の価格やオークション期間など出品する際に必要な情報を作成しなければなりません。 
また、出品中にきた質問の返答や落札後の商品の梱包や発送手配など、いろいろと手間や時間がかかってしまいます。

ヤフオク!

フリマアプリに比べて、高額なオーディオ機器が取引されています。業者やコレクターが取引をおこなっているため、高い落札価格になる商品も多数あります。
また、ユーザの多さは圧倒的です。

販売手数料は10%でメルカリやペイペイフリマと変わりませんが、送料は落札者負担の場合も多いので落札者のエリアに応じて必要な送料を設定することが可能です。

「自動落札」という入札方法が採用されており、最高入札額(予算の上限)を入力しておくことで、現在価格から最高額の間で入札が行われます。
出品自体は無料で、商品が売れた時に「落札システム利用料(落札価格の10%)」がかかる仕組みだ。Yahoo!プレミアム会員になると、この落札システム利用料が8.8%に下がりお得になります。

上記のように、オークションやフリマアプリで出品するときは、自分で商品名や商品情報を記載して、出品作業を行う必要があります。
3つのポイントを簡単にご紹介しますので、出品の際には参考にしてください。

フリマアプリやオークションで売るときのポイント

商品名に情報を盛り込む

タイトルは検索結果に表示されます。そのため、必要なキーワードをすべて盛り込む必要があります。

例えばDENONのオーディオを出品したい場合は、「DENON」だけでなく「デノン」と入力したり「デンオン」と検索する人もいるかもしれないので、『デンオン デノン DENON DL301Ⅱ シェルAT-LH18』と全てのメーカー表記を入れるなど、なるべく多くの検索キーワードでヒットするようにします。

また、クリックして詳細を見てもらえるように「美品」「付属品完備」など、商品の情報や状態を入れるのも良いでしょう。

商品説明を詳細に記載する

機材の購入時期や使用環境、使用頻度、動作の状態、付属品が揃っているか、使い方のアドバイス、メーカーサイトから詳細の引用など、商品の状態や魅力が伝わるような紹介文が書けるとより落札価格が上がる傾向にあります。

終了時間を考える

こちらはオークション限定のポイントとなりますが、オークションの際に重要なのが終了時間の設定です。
例えば平日の昼間に終了時間が設定されていると、お仕事中の方は入札ができないので競り合うことなく落札されてしまいます。日曜日の21時台から23時台に設定している出品者が多いようです。

ここまで、フリマアプリとオークションを見てきましたが、いかがでしょうか。
自分で出品作業をしたり、問い合わせ対応をしたり、価格を決めたりといったことが苦でなければ問題ありませんが、忙しい時には煩わしさを感じるでしょうし、またいつ売れるかもお客様次第となってしまいますので、時間がどうしてもかかってしまいます。

そこで、リサイクルショップやオーディオ専門の買取業者に買い取ってもらうという方法を、次にご案内します。

リサイクルショップで買取してもらう

近所にリサイクルショップがあれば、オーディオ機器も取扱対象か、無料査定してもらえるかは事前確認した上で、持ち込んでみましょう。
持込、査定、買取と一日ですみますので、一番手間が少ない方法です。とにかくスピード重視で処分したいときにおすすめです。  
ショップまで自分で持ち込むことが難しいときは、出張買取など、自宅まで来て査定してくれるサービスを実施しているショップを探しましょう。

リサイクルショップの1番のデメリットは買い取り価格が低いことです。価格は問わずすぐに処分したい方にはおすすめですが、少しでも高く売りたい方には他の方法を考えた方がよさそうです。

オーディオ専門の業者に買取

持っているオーディオ機器の価値をきちんと理解してもらった上で、適正な価格をつけてほしい、そんな時は、オーディオ専門の買取業者を利用することをおすすめします。
オーディオ機器類を専門に取り扱う買取業者では知識豊富な査定士が価格を出してくれるため、正確な価値を見出してもらうことができます。
もしかしたら、一見古くて価値のなさそうなオーディオ機器でも、高い金額で買い取ってもらえるかもしれません。ヴィンテージ物やレア物のオーディオであればさらに専門店ならではの査定で買取ってくれる可能性もあります。

どこの買取業者に依頼するか迷ったときは?

オーディオ専門の買取業者、リサウンドは、16年前から運営しているショップですので、専門性には定評があるショップです。
WEBフォーム、LINE、電話でかんたんに査定依頼をすることができます。

電話では1時間以内、WEBフォームやLINEでも24時間以内には査定金額がわかります。

梱包や集荷、発送をどうしたらいいかも気軽に相談に乗ってもらうことができ、梱包材がない場合は無料届けてもらうことも可能です。(※査定金額が10,000円以上の場合)
安心して、迅速に、できるだけ高く買い取ってもらいたいーそのような場合は、ぜひ利用を検討してみてください。

リサウンドでは、古物営業法や3年間の個人情報保管義務を遵守しております。警察、裁判所より盗難品、横領品の疑いで開示要請があった場合にのみ、個人情報及びご利用履歴を開示することがございますが、それ以外で民間、第三者に開示することは一切ございません。リサウンドは、業界最高水準の価格で買取を行っています。査定段階で個人情報をお聞きすることはございませんので、物品の売却を検討している方は安心してご相談ください。

オーディオの買取なら

【リサウンド】オーディオ 買取

オーディオを高く買取致します!

リサウンドは買取歴10年以上のプロの査定員が1点1点、
現在の相場をお調べしオーディオの価値に見合った適正価格をご提示させて頂きます。

今の買取価格を知りたい」だけでも大丈夫です。24時間査定は受付していますのでお気軽にお問合せ下さい。